まるで絹糸のよう!「三輪そうめん山本」

三輪そうめん山本
読みがな みわそうめんやまもと
創業 享保二年(1717年)
所在地 奈良県桜井市箸中

 

万葉の昔、そうめんは宮廷内でのみ食べられる贅沢なものだったそうです。
繊細で涼やかな味わいは、雅な貴人たちに好まれたことでしょう。

 

そんなそうめんを庶民の間へと広めたのは、初代山本惣兵衛でした。
以降、惣兵衛はそうめん業界の先駆けとして、
手延べそうめんの技を受け継ぎ、その美味しさを人々へと伝えていきます。

 

二代目藤吉はさらに広く販路を求め、製造・販売に精を出します。
五代目のころになると高級そうめんの製造を学ぶようになり、
昭和三年には宮内省御用達の指定を
受けるまでに味わいを深めていきました。

 

その後は皇室御用達ブランドとして百貨店でも広く扱われ、
高級そうめんブランドとして全国に名を広めた三輪そうめん山本。

 

なんといっても素晴らしいのは、麺の細さ。
一般的なそうめん10gあたりが麺90〜100本程度であるのに対して、
山本の極細「白龍」は130本ほど、
極細の「白髪」では約300本という細さ
なのです。
これは熟練の職人の技、秘伝の技術のたまものです。

 

また、それほどまでに細いながら、十分なコシとのどごしがあり、
しっかりとした食べごたえと上品な甘が広がります。

万葉の雅に通ずる味わい、ネット通販でも様々な商品を購入できるので、
次の夏にはぜひ楽しみたいものです。

 

▼価格はこちらからチェック!

三輪そうめん山本
読みがな みわそうめんやまもと
創業 享保二年(1717年)
所在地 奈良県桜井市箸中

 

その他の商品

  • 名品白髪・白龍・土蔵囲い お試し味くらべセット
  • 恋そうめん
  • 手延べ桜めん
  • にゅうめん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です