マルカン酢 | |
読みがな | まるかんす |
---|---|
創業 | 慶安二年(1649年) |
所在地 | 兵庫県神戸市東灘区 |
創業以来、360余年食酢醸造一筋に歩んできたマルカン酢。
その歴史は慶安2年、尾張の国から始まります。
織田信長家臣・岡田半左衛門泰政の孫、
泰次が酢の大量生産に成功したのです。
それまで酢は、古来よりの方法で作られていましたが、
そこに当時としては画期的な技術を開発し、
安定的に大量の酢を生産できるようになりました。
泰次の長男、岡田勘三郎泰久はその技法を基に
酢の生産を拡大、江戸の高い需要に応えていきます。
そのころ尾張産の酢は「尾張酢」と呼ばれ、
上質な酢の代名詞とされており
中でも勘三郎は「酢屋」と呼ばれて
酢醸造業のなかでも一目置かれる存在となっていきました。
そのマルカン酢の品質の高さは誰もが認めるところで、
明治41年には宮内庁御用達の許可をいただくに至ります。
その制度が廃止された現在でも、
宮内庁ではマルカン酢が愛用されているのです。
更に国内にとどまらず海外への進出にも積極的なマルカン酢は、
今やアメリカやフランスにも輸出され、
世界のグルメを唸らせる隠し味として活躍しています。
マルカン酢の風味まろやかな穀物酢はクセがなく、
和・洋・中様々なメニューに深い広がりを持たせてくれる一品です。
家庭料理の味が一段上がること間違いなしでしょう。
▼価格はこちらからチェック!
マルカン酢 | |
読みがな | まるかんす |
---|---|
創業 | 慶安二年(1649年) |
所在地 | 兵庫県神戸市東灘区 |
その他の商品
- 酢屋勘三郎(純米酢)
- サラダ酢
- 慶安二年純米酢
- すだちぽん酢
- プレミアム純米酢
コメントを残す